妊娠中や産後
妊娠期間中、あなたと赤ちゃんは一心同体。体に使う物は、全て赤ちゃんにも影響すると思うと、これまで以上に食べ物や薬、サプリ、肌に塗る物まで気をつけたくなります。
その気持ち、とっても自然なことでとっても大切。これまで、無頓着だった自分のことを労ると言うことは、同時におなかの赤ちゃんのことも岩たると言うこと。
ここでは、劇的に変わるマタニティー期間中のプレママの心と体、そして、産後の生活をサポートするアイテムをご紹介いたします。
大切な時だから、100%ナチュラル

100%ナチュラルな
ボディローション
このローションは、どんどん大きくなる[おなかの皮膚]をパワフルにケアして、美しく保つボディケア用ローション。産後もキレイをキープしたい方、5か月を過ぎたら毎日塗ってあげてくださいね。お尻や太ももなど急激に大きくなるパーツにも塗っておくと安心です。
体に負担の少ない天然製品で
皮膚に塗った物も、毛穴から体に吸収されて血流にのり、赤ちゃんにも到達してしまいます。だとしたら、なるべく、100%ナチュラルな赤ちゃんも喜ぶものでケアしたいですよね。
ナチュラル成分は、最後は土に帰るもの。だから、ちゃんと分解されて最後は体の外に排出されます。ところが、合成界面活性剤など合成化学成分は、分解されず、皮膚や体内に少しずつ溜まってしまうのです。
赤ちゃんと二人だけの貴重な十月十日。少しでもいい物を赤ちゃんに与えて、素敵な出産を迎えてください。
また、出産、産後の体調管理や母乳育児のサポートにも、サプリの力がお役立ち。もちろん、100%ナチュラル、オーガニックである事が大切です。
こちらもおすすめ

ラズベリーリーフ
別名、安産のハーブとも言われるラズベリーリーフ。妊娠5か月の安定期に入ったら毎日飲んで、その日に備えて。

ネトル
日本人が不足しがちな栄養素[葉酸]を多く含み、その他鉄分をはじめとするミネラル、ビタミン類が非常に豊富。赤ちゃんとママの影響補給に毎日どうぞ。産後、母乳で失われてしまう栄養の補給にも是非。赤ちゃんも喜びます。

チェストツリー
産後の体調管理に毎日お召し上がりください。母乳育児をされたい方にも、人気の高いハーブサプリメントです。

インナサポート
妊娠中や母乳をあげている期間、どんなに体調を崩しても、気軽に薬を飲むワケにはいかないママさんのために、このオーガニックサプリが、とても役に立ってくれるはず。ぜひ、常備を。
お肌、鼻などのケア

ユーカリのアロマ軟こう
ユーカリ、ティートリーなど、スッキリさせるアロマを配合。赤ちゃんの胸や背中に塗ってあげてください。しばらくするとスーッとラクに。もちろん、大人でもお使い頂けます。
お肌にも体にも優しいアイテム
ティートリー、ユーカリ、ラベンダーなど、自然界には自らを守るために高い抗菌力を持ったハーブがたくさんあります。
炎症を鎮める働きも同時に持っていることが多く、そんなアロマエッセンシャルオイルやハーブを上手に使って、大切な時期を上手に乗り切り、体内やお肌にケミカルな物をため込まない様に気をつけてあげて欲しいと思っています。
私たちのお肌の保湿成分と同じ成分を持った植物も多く、例えばスイートアーモンドオイル、セサミオイルなどには、お肌を守ったり、必要な潤いを与えながら、同時に肌荒れを防ぐ効果もあるなど、
スキンケアに有益な働きを持っています。自然の力って本当にすごいですよね。
私たちも自然の一部。無垢な赤ちゃんや子どものお肌には、できる限りピュアな自然のものでケアしてあげてほしいと願っています。
余談:赤ちゃんにとっていい香りはとても脳の発達にいい影響が。人工的な香りではなく、自然の香りを常に漂わせて、赤ちゃんの嗅覚と脳を、育ててあげてください。表情のよい子になるとも言われています。
こちらもおすすめ

おむつかぶれクリーム
ナッピーラッシュバームは、お尻の皮膚をミツロウとオイルがガード。おしっこやうんちの刺激から守ります。さらに、不快な状態のお肌も健やかに保つ働きがあります。その他、全身の肌荒れにもお使いください。

マイルドなのにサッパリ
赤ちゃんのお肌は毛穴が多く汗っかき。実は油っぽく汚れやすいのに、デリケート。そんな肌にぴったりなこの石鹸!全身サッパリと優しく洗い上げてあげてくださいね。ママの洗顔にも。

赤ちゃんでもOK!
化学成分一切不使用の赤ちゃんなど、超敏感肌でもOKなオーガニックの日焼け止め。す~っと伸びて使いやすいのも嬉しい。赤ちゃんとママ、一緒に使って紫外線からお肌を守ってくださいね。

アロマの虫対策
赤ちゃんでも使える、アロマの香りで虫を寄せ付けない使いやすいジェル。お散歩や、お買い物、遊びに行くときに、ササッと塗ってあげてください。メーカーこだわりのラベンダーを使用し、香りがとても好評です。
子どもの健康を守る

子ども用、エキナセア
もう、冬のサプリとして有名になったエキナセア。こちらは、子どもでも飲みやすいよう、オレンジ果汁にエキナセアエキスをブレンド。「もっと欲しい!」って、おねだりされちゃうかも。
戦う力を育てよう!
おなかの中で大切に守られていた赤ちゃんも、大人になるまでに、外敵に合い戦い続けて行くことになります。
子ども時代は、たくさんの病気をしますが、実はそのたびに強くなり、生き抜く力を育てていっているので、苦しむ我が子を見るのは辛いけど、これも丈夫な体になっていくのは必要なことと理解しておくことが大切です。
だから、むやみやたらに病院に連れて行ったり、薬をたくさん飲ませて対応するのではなく、状態をよく観察して、緊急性が少ないと判断したら、
まずは、辛さを緩和するアロマや、そんな時に必要な栄養を与えてくれるサプリメントなどを使って、戦う力をサポートしてあげてください。
そうして、少しずつ自分の力で解決できるよう、鍛えていく方法が将来の感染症予防に役立つのです。
こちらもおすすめ

カプセルが飲めるなら
エキナセアは、調子が悪いときの健康維持に向いていますが、こちらは、エキナセア同様の使い方だけでなく、毎日飲んで、体を守る事にも使えます。実績もあり。

花粉症放置はダメ!
大人より体力が少ない子どもの花粉症による健康への影響、疲労感は実に甚大です。さらに、適切な対処をせず放置することで、次第に1年中、花粉に悩まされるようになったり、アトピーや喘息など、別のアレルギーを発症しやすくなるのです。

マルチな健康維持
CBDオイルは、今や体のプロと言ってもいい、オリンピック選手も愛用するほど、信頼度の高いオイルです。 毎日1~2滴であらゆる健康に役立つ、新しいサプリを是非お試しください。