こんにちは。美ナチュラルのブランド、ミロビーナ、Web&発送担当のひでこです。
ちょっと前になりますが、舌に口内炎が出来ました。
口内炎の経験がほどんど無い私。
しかも、口内炎は頬の内側に出来るものだと思っていたので、舌が痛くて、鏡に映して見ても何も見えず、口内炎だとわかるまでは、「ガンとかだったらどうしよう・・」と慌ててしまいました。
とりあえず、様子をみようと2、3日。食べるのも喋るのも、「なんとなく痛いなぁ」と思いつつ生活。
たまに、鏡を見て探す。と、していたところ・・
発見!
舌の裏側に小さなポツリと白いものが!
とりあえず、ググってみたら舌にも口内炎は出来る。と、書いてあったので、ホッと一安心。
でも、このまま痛いのは嫌なので、どうしようか・・?
そこで、ふと思い出したのは、「セサミオイル口内炎に塗ってもいいんだよ」との社長の言葉。
あとから聞いたら
「セサミオイルを口に含んで口腔内全部にいきわたるようにうがいみたいにして、ごっくんって飲んじゃえばいいんだよ~」
と、社長の言葉。
さすがにごっくんをチャレンジするには至らず、ちょんちょんと塗ってみるのをやってみよう!と、思い、セサミオイルを指先に一滴出して、口内炎に塗ってみました。舌の裏側なので味はしませんでした。1日2回朝晩を3日ほど試してみました。
セサミオイルとはゴマ油なのですが、料理で使うゴマ油とは違い焙煎していないゴマを絞った製品です。
以下、LANKA株式会社より引用
セサミは、植物の中で最高レベルの抗酸化物質ゴマナグリンを持つ植物です。
スリランカのサバンナで育ったセサミは通常の2から5倍のセサミンを含みます。
また、必須脂肪酸・ビタミン・ミネラル・必須アミノ酸・酵素が豊富に含まれています。
クレオパトラも愛用していたと言われるセサミオイル。昔から美容オイルとして使用されてきました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
クレオパトラとか!
あとは世界三大伝統医学の一つと言われる、インド大陸の伝統的医学である、アーユルヴェーダでも重要な
アイテムとして使用されているようです。
とにかく、昔から身体にとても良い。というオイルなんですね。
それと同時にカレンデュラのサプリメントも服用してみました。
以下、ミロビーナより
カレンデュラは、食すると目の栄養となるルテインを取ることができ、また、お肌の健康維持に高い効果を発揮します。
春先や、季節の変わり目などに良く売れるハーブです。
プレッシャーなどで、食欲がなく体の調子を整えたいときは、カレンデュラが役に立つことも。
カレンデュラ(別名マリーゴールド/キンセンカ)様々な、現代人の健康を支える貴重なハーブと言えます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
口内炎が出来るということは身体の調子が、良くないという表れかなぁ。と、思い、身体の内側から癒そうと思いました。
季節の変わり目というより、お正月疲れ、冬休み疲れ、と言いながら、実は、暴飲、暴食、怠惰な生活・・
が、思い当たり・・
1月7日に七草粥を食べるのと同じかも!って思いました。
結果、ほぼ1週間で完治しました。
通常どのくらいかかって完治するのかはわかりませんので、効果がありました!と、言えないところが残念ですが、その後は再発することもなく過ごしています。
激痛、と、言うわけではなかったのですが、地味に気分が落ち込んでいたので、完治して再発してないのはとても、助かっています。
病院に行くほどでも無く、薬を飲むほどでも無い。という、状況の時に、普段から使用しているセサミオイルを使うのはいい考えだなぁ。と、思いました。
セサミオイルは普段、肌のお手入れとして使用するのがメインですが、実は手指に湿疹が出来た時に、私は
塗って使っています。
手指に関しては効果あります!と、言えるので、今回、口内炎にも効果があるかも!と、思えました。(もちろん、社長の話を聞いていたのもありました)
カレンデュラも自宅にいくつか購入してあったサプリメントの一つ。体調が少し悪い時には、まず、病院。
ではなく、とりあえず、サプリメント。という生活になっています。「風邪っぽいかな」「花粉かも~」
「頭痛い~」というときは、それに合わせたサプリメントで意外と何とかなる。と、実感してます。
薬ももちろん必要ですが、ハーブとか、昔から使われているセサミオイルとか、やはり「先人たちの知恵」
を大切にしていきたいな。と、思います。